第二回 張翼徳怒って督郵を鞭うち、何国舅謀って宦官を誅す

こんにちは 倉庫スタッフの大澤です

音楽聞きながらランニングしてるのですが
イヤホン初号機(カナル型
→耳に掛けるフックが着いているものの汗で耳からすぐ外れる
イヤホン2号機(カナル型
→独自のイヤーピースで水分を含むと外れにくくなるらしいので購入
 確かに外れないし軽い!!気に入った!!

・・・が3回で壊れる

原因は汗??
コストコ購入だったので持っていけば返品取ってくれるとは思うが
そこそこ遠いし、行く機会が無い、そもそも会員になっているのはお義母さん
コストコは会員本人じゃないと返品受け付けない)

という事で2号機のイヤーピースを初号機につけて改2号機として使ってます
音楽聞きながらワークアウトしようと考えているみなさん、
カナル型でも汗ですぐ外れるから要注意ですよ!
そして防水防塵仕様かも大事ですからね!


さて、前回の続きです
「一番好きな商品が 100景品 爆雷戦斧(ばくらいせんぷ) なのか?」

www.horishoten.co.jp

前回『この爆雷戦斧は三国志三国志演義)の物語に出てくる武器の形そのものなのです!』
と書いてはみたものの
まずは「三国志」について説明が必要でしょう

三国志とは中国で西暦180年頃から280年頃にかけて群雄割拠していた時代の話
魏(ぎ)、呉(ご)、蜀(しょく)の三つの国を中心に
たくさんの人物の生き様や名戦、戦略、謀略の数々
義理、裏切り、忠誠、友情たまに愛といった人間模様が展開されます

当時の日本は大体邪馬台国らへん、つまり弥生時代なのです
そう思うとすごいですよね

 

私が初めて三国志を知ったのは小学生の時
友達が持ってたファミコンのゲームソフト「三国志 中原の覇者」(ナムコ)です
当時は出てくる人物も分からず、ただのゲームとして遊んでました
一騎打ちとか懐かしい!

次は従兄の家にあったファミコン版「三国志Ⅱ」(光栄)
三国志史上最強の武将「呂布(りょふ)」裏切りまくりです
敢えて敵に登用させて寝返らせるなんて事してたなー
この段階ではまだ三国志としての話は知らない
「ゴコショウグン」って何?

決め手は高校生の時、
友達の家にあった「横山光輝 三国志」(潮出版社)を読んで大ハマり
蜀が魏に降伏して姜維(きょうい)率いる蜀軍が刀を折るシーンで泣いた

これを機にようやく「ゴコショウグン(五虎将軍)」の意味も誰かもわかり
大学行ったら他にも面白い話教えてくれるんじゃないの?と
当時、私は理系クラスだったから文系の授業なんかほとんど無いのに
無謀にも、高3にして文学部入学を目指し受験するも、当然不合格

面白い話だけだったら書店でも図書館でもよかったろうに、と思うが
静岡のド田舎に住んでいたので(書店とか近くに無いし)
そんな考えには及びもせず

それでも翌年に愛知学院大学文学部歴史学科にギリギリで合格
大学ではなぜか三国志の時代から400年ぐらい後の時代の

唐(とう)の歴史を学ぶことになるのだが
その時はそんなこと知る由も無し
そしてそのまま愛知県に住む事になる、と

要は、「三国志」との出会いが私の運命に大きくかかわってるって事です

 

全然本題に入れないままですが、続きはまた次回